【宜野湾市】新城のクラフトビール専門店、BEEAR(ビーアー)。ヘイジーIPAビールが楽しめます。BEEARオリジナルグッズも販売しています。

愛好家が足繁く通うクラフトビール専門店、BEEAR(ビーアー)はヒルズ通りにあります。新城の交差点に大きな看板が設置されているので気になっている方も多いかもしれません。BEEAR店内に入るとオーナーの池城さんがお出迎え。BEEAR冷蔵ガラスショーケースに並んでいるのは主に日本各地のクラフトビールで、“おいしいやつ” だけ販売していると池城さん。ヘイジーIPAにこだわっているとのこと。BEEARヘイジーIPAとは、Hazy(濁った)IPA(ビール原材料のホップを大量に使用した、香りや苦みが強いビール)です。常連さんは迷わずお目当ての品を手に取りお支払い。家飲み用だそうです。BEEAR数年前の家飲みブームとクラフトビールのブームが重なって、常連さんも増えていったそう。生ビールも味わえるので、店内で一杯いただく方も。次にいらした方は、マイボトルを持参していました!BEEARもちろんショーケースのビールも店内でいただけます。外国人のお客さんも来店していて、商品名ではなく、ブルワリーの名前を池城さんに確認している様子。BEEAR皆さんクラフトビール愛が溢れています。初心者の方も、気負わずに好みを伝えてみてください。いろいろとお勧めしてくれますし、美味しい飲み方も伝授してくれます。今回はNeko Sanbikiをいただきました。まず、味が均等になるようにコロコロ。BEEARネクターみたいに濃厚でフルーツの香りと苦みがあり、かわいいパッケージとはうらはらな、猫パンチが徐々に効いてくるという癖になる一品!ちなみにNeko Nihikiもあるそうですよ!BEEARところで、くまのBEEARは池城さんのデザインです。ビール(BEER)×くま(BEAR)=BEEAR。グラスの泡に沖縄地図を発見!ディテールにこだわりを感じます。BEEARBEEARのグッズも販売していました。ボトル↓BEEARキーホルダーやステッカー↓BEEARTシャツやトートバッグもあります。BEERAちなみに、店内に飾られたアート作品もオーナーご自身の作品です。BEEAR色々と気になるBEEAR、美味しいビール(BEER)xくま(BEAR)を探しにあなたもBEEARへ出かけてみてはいかがでしょうか?BEEAR入り口に営業日時が貼り出されていますが、不定休、営業時間も流動的なので電話で確認することをお勧めします。駐車場は伊佐向けすぐの交差点、BEEAR看板の真下にあります。BEEAR

池城さん、取材させて頂きありがとうございました!

BEEARはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!