【宜野湾市】“ふてんまの台所” のワンコインランチ。おいしく食べて、“子ども食堂 だんらん”を応援しませんか?
グリーンベル商店街の一角にある、ふてんまの台所。オーナーの長嶺さんが中心となり、こども食堂だんらんが開催されています。
料理に使われる材料などは、個人の方や企業様からの寄付や提供品。それを使ってスタッフがおいしく調理して、週に数回子供達に朝ご飯が振る舞われます。ランチの時間になると、その食材を使った料理をワンコインで提供しています。
お値段は一食500円。オーダーする時は “子ども食堂支援ランチ” とお伝えください。ランチご利用は水曜日〜土曜日の11:00〜14:00まで(売り切れ次第終了となります)。
スタッフの皆さんがアイディアと愛情を込めて、限られた食材でおいしいメニューを考案。子供達やお客様に喜んでもらえるように知恵と工夫が沢山詰まったランチです。
利益は、子ども食堂の運営・支援に充てられます。おいしく食べて子ども食堂の応援ができるなんて素敵ですよね! (日によってボリュームや、内容など変更になる場合がありますのでご了承ください。)
平日の子ども食堂は人数が限られていますが、毎月第一・第三土曜日は8時30分までに来てくれた子ども達みんなにおにぎりなどの軽食が振る舞われます。不定期にバザーも開催。
そして、毎月1回土曜日に、ふてんまの台所に集まった子ども達にボランティアで英会話を教えてくれているのは小原さん。
伺った日は、特別に外国からのお客様も参加していて、みんな楽しそうにレッスンを受けていました♪
小原さんは、宜野湾市で英会話教室を運営する傍ら、 “トリプルハッピープロジェクト” の活動もされています。
その活動の1つとして、まだまだおいしく食べられる賞味期限内なのに廃棄されてしまうケーキ等の食品を提供してもらい、市内の子ども食堂に届けています。フードロスを減らしながら、子ども達の喜ぶ顔でオトナも元気をもらっているそうです!
ボランティア活動や支援、というと身構えてしまうかもしれませんが、地域の子ども達と大人達、みんなが関わり合ってワクワク楽しむ居場所があると地域全体が明るくなる気がしませんか?
今回紹介した子ども食堂支援ランチを食べたり、公民館など地域の集いどころへ立ち寄ったり。ちょっとしたきっかけでワクワク楽しい居場所作りのお手伝いができるかもしれませんね♪
美味しくて優しいランチ、気になった方はふてんまの台所へ足を運んではいかがでしょうか?
ふてんまの台所はこちら↓