【浦添市】仲西地域散策 2025年9月28日(日)開催!参加者を募集中です。

うらおそい歴史ガイド友の会主催の「仲西地域散策」が2025年9月28日(日)に開催されます。募集締め切りは2025年9月25日(木)となっています。

仲西には約500年前に伝わったとされる獅子舞を地域の大切な伝統行事として、現在、浦添市の無形民俗文化財に指定されています。

集落内で静かにたたずむ史跡や拝所をめぐり、仲西の歴史にふれてみませんか。

うらおそい歴史ガイドが丁寧に案内します。

浦添市公式ホームページより

uraosoi guide

詳細です↓

日  時  
9月28日(日) 8時30分~11時30分 

受  付  
8時30分~9時(各班集まり次第、順次出発)

集合場所  
仲西公民館 ※駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いします。

定  員  
50人(事前予約者のみ。当日申し込み不可。)

対  象  
小学生以上(ただし、小学生は大人の同伴が必要)

参加料   
500円(大人・子ども/一人あたり)保険料など

募集期間  
8月26日(火)~9月25日(木)

申し込み先  
浦添グスク・ようどれ館(午前9時~午後5時)※月曜休館

ガイドポイント  
3つの殿の祠・おもろの碑・獅子、ノロ殿内、ゲライ森(旧仲西国民学校跡地)、戦没者之塔、外間根所、東組サーターヤー跡、仲西ヒージャー跡、勢理客橋の碑、仲西橋(サクメー橋)、山下ガー、世代墓、ノロ墓、仲西貝塚、仲西ガー、火立屋跡 (都合によりガイドポイントを変更する場合がございます)

※配布資料  うらおそい散策マップ 歩「仲西地区」

注意事項  
歩きやすい服装で。飲み物、タオル等各自で持参してください。

浦添グスク・ようどれのブログにも詳細や追加の情報などが載っています。当日はうらおそい歴史ガイド友の会のガイドの方が丁寧にわかりやすく地域の文化財や歴史などを紹介してくれますので、ご自身でスポットを巡ったことがある方も学びが深まり、新しい発見があるかもしれません。ご興味のある方は散策に参加されてはいかがでしょうか。uraosoi guide youdore11月3日(月・文化の日)には、歴史ロマン「尚寧王の「道を訪れる」と題して、浦添グスクから首里城までの散策が企画されています!10月初旬に参加者募集が開始されるようですので詳しい情報が入り次第お伝えしようと思います。

浦添グスクようどれ館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!