【宜野湾市】第17回 じんぐうじまつり 2025年10月12日(日)普天満山神宮寺及び門前広場にて開催! 

普天満山神宮寺「第17回 じんぐうじまつり」が開催されます!

jingu-ji matshuri

提供:普天満山神宮寺 様

日時:2025年10月12日(日) 午前11時~午後6時
開催場所:普天満山神宮寺及び門前広場
駐車場:約100台の無料駐車場あり
(お隣の普天満宮の駐車場はご利用できませんので、お間違えの無いようご注意ください)。
*最寄りの各バス停から門前広場まで徒歩1~3分。

福福本まつり同時開催、門前広場での出店や舞台演舞も行われます!

jingu-ji matsuri

jingu-ji matshuri

提供:普天満山神宮寺 様

jingu-ji matsuri

提供:普天満山神宮寺 様

提供:普天満山神宮寺 様

普天満山神宮寺は、1459年に琉球王国の王・尚泰久の命により誕生した中部地域で最も歴史のあるお寺です。琉球王朝時代、この場所には洞窟があり、地域住民によって御嶽として大切にされてきました。王はこの場所を聖地として整備するよう命じ、神仏習合の寺院として隣接する普天満宮とともに建立されました。futenmanzan jingu-ji琉球王朝時代から今に至る560年以上の長きにわたり、地域の方々に親しまれている普天満山神宮寺。jingu-jiそのような由緒あるお寺で開催される「じんぐうじまつり」で、一味違った“オンリーワン”のお祭りを楽しんでみては?

monzenhiroba

普天満山神宮寺前の門前広場

可愛らしく着飾った子供たちの稚児行列・道じゅねー(練り行列) を見学したり、写経体験や火渡り業など、日頃なじみのない方でも気軽に参加できるのが嬉しいですね。monzenhiroba多彩な出店や舞台パフォーマンスなど盛りだくさん♪お祭りを通して、“お寺をもっと身近に” 感じてみてはいかがでしょうか。

タイムテーブルなどイベント詳細は、ホームページインスタグラムでもご確認いただけます。

普天満山神宮寺はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!