【浦添市】組踊鑑賞教室「二童敵討 にどうてきうち」国立劇場おきなわにてチケット販売中!
組踊鑑賞教室「二童敵討 にどうてきうち」が国立劇場おきなわにて上演されます。
二童敵討(にどうてきうち)は、琉球の歴史を語る上で頻繁に登場する1458年の「護佐丸・阿麻和利の乱」を題材にした作品。首里王府の忠臣・護佐丸(ごさまる)の遺児二人が、父の敵である勝連の按司・阿麻和利(あまわり)を討つ物語です。組踊史上、最初に演じられた作品でもあります。組踊をはじめてご覧になる方にもわかりやすく、第一部にて組踊の楽しみ方を知ることができます。字幕表示もあるので、独特の言い回しやうちなーぐち(沖縄の方言)が分からなくても大丈夫です。ユネスコの無形文化財に指定されている組踊を、ぜひこの機会に鑑賞されてはいかがでしょうか?
組踊鑑賞教室「二童敵討」
国立劇場おきなわ 大劇場
●2025年9月17日(水)、18日(木)、19日(金) 朝10時30分・昼14時開演
●2025年9月20日(土) 初めての組踊 14時開演(英語、中国語、韓国語、日本語のオーディオガイドが無料でご利用いただけます)
チケットに関するお問い合わせは、国立劇場おきなわチケットカウンターまで。
国立劇場おきなわの公式サイトよりチケットに関する注意喚起がありました。↓
【注意喚起】「viagogo」と称するチケット販売サイトについて
「viagogo」と称するチケット販売サイトにおいて、当劇場のチケットが無断で販売されております。当該オンラインサイトは当劇場とは一切関係がありません。viagogoでご購入されたチケットをご利用して入場することはできませんので、くれぐれもご注意ください。
国立劇場おきなわはこちら↓