【宜野湾市】沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん 「泡盛フェア」を初開催!

11月1日は「いい月いい日」泡盛の日。その日を皮切りに県内各地で泡盛関連のイベントが開催されていますが、「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」では、琉球ガラスで愉しむ沖縄の銘酒「泡盛フェア」を初開催中です!
以下プレスリリースより

okinawa prince hotel

プレスリリースより

沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわんは、オールデイダイニング ジノーンにて11月1日より「泡盛の日」を記念したフェアを開催いたします。

2024年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録された沖縄の特産品「泡盛」。これを記念した沖縄県酒造組合連合会によって制定された「泡盛の日」は毎年8~9月頃に仕込みが始まり、その年の新酒が味わえる時期が11月初旬前後にあたることに由来しています。今回のフェアでは、沖縄各地の泡盛飲み比べ体験や、地元の職人の思いの詰まった琉球ガラスを取り入れ厳選した泡盛をご提供いたします。

11月1日泡盛の日 泡盛飲み放題

「かめ」からお愉しみいただく多良川酒造「琉球王朝」や「瑞泉 青龍」を始め、

約10種類の泡盛のフリーフロー

【期 間】2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)

【時 間】11:30A.M.~10:00P.M. (ラストオーダー8:30P.M)

【料 金】¥2,500 90分制

「沖縄銘酒選べる飲みくらべセット」販売

約10種類の泡盛から、2種または3種をお好みの琉球ガラスで飲み比べ

【期 間】2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)

【時 間】 11:30A.M.~10:00P.M. (ラストオーダー9:30P.M.)

【料 金】 泡盛飲み比べセット2種 ¥1,700

泡盛飲み比べセット3種 ¥2,400

 

okinawa prince hotel

泡盛造りには欠かせない「黒麹」 プレスリリースより

泡盛は本格焼酎に分類されますが、黒麹を使ったお酒は世界的に見ても珍しく、沖縄の気候風土に合った黒麹菌は泡盛製造においてかかせないものです。

黒麹菌の歴史をすこしだけ↓

琉球王朝時代より続いていた泡盛造りですが、沖縄戦で壊滅的な状況になりました。しかし、戦火の中を生き延びた黒麹菌が、酒造の焼け跡に残された「にくぶく=稲のクキで編んだムシロのこと」から奇跡的に発見されたことで泡盛再生が実現しました。咲元酒造ホームページより
戦後復活を遂げた泡盛は現在県内47の酒造所で製造されています。それぞれの個性が味わえる泡盛が飲み比べできる良い機会ですので、泡盛ファンのみならず初めて泡盛を頂く方、興味がある方は是非期間中に足を運ばれてはいかがでしょうか。
 

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!